忍者ブログ

*ヲトギバナシ*

穂詩の現実逃避場所。 この秋以降は鬱期突入の予感

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

物凄く今更なんですが、明けましておめでとうございます!!

新年一発目の投稿は年賀絵と一緒に・・・なんてつまらない計画を立てていたせいでこんな時期になってしまった上、結局仕上がっていないというヒドイ有様です。

オマケに、1人わたわたしてる間に日頃お世話になっている方々へのご挨拶の機会まで失ってしまいました。

挨拶もまともに出来ない駄目子ですが、今年もよろしくお願いいたします・・・!

本来なら皆さまのサイト・ブログへ直接ご挨拶に伺うべきだとは思うんですが、どうも時期を外してしまった気がするのでこんなところから私信で失礼します。

ひかるさん>>

絵チャでお会いしましたが、改めまして、明けましておめでとうございます!!
1日に2度もお相手していただいて、本当にありがとうございました。すんごい楽しかったですvvお絵かきそっちのけで自分の事ばかり喋ってしまってお恥ずかしい・・・!こんなヤツですが、呆れず今年も仲良くしてやってくださいませvv
追伸:目下、宿題そっちのけでハリポタ読み進め中です★(笑

あせびさん>>

こちらこそ、ご挨拶が遅れてしまって申し訳ありません・・・!明けましておめでとうございます!!去年はあせびさんとお知り合いになれて、とっても幸せな年でしたvv今年もよろしくお願いします!昨年に引き続き、今年もあせびさんのステキな夢やイラストにキュンキュンさせていただきますね!絵チャ、是非またご一緒させてくださいvvそれでは、あせびさんにとってステキな1年となりますように・・・。

以下は、ここ数日の出来事というか、自己弁護です。

新年早々つらつらと言い訳がましいことが並んでいるのでご注意を・・・。


 

元旦に、ペンタブ何処にありますかと聞いて電卓売り場に連れて行かれたりしつつも無事新しいペンタブを購入し、

初詣に行ったり祖父母に会いに行ったりイトコ一家に会いに言ったり(母方)イトコ一家が会いに来たり(父方)買い物行ったり神条さん宅の絵チャに参加させてもらったり(リンク貼らせていただきましたー!ありがとうございますvv)頭痛に悩まされたり寝過ごしたり・・・

まぁそんなことの合間にチマチマと年賀絵を描いていたわけなんですが、

昨日、ようやく完成か、という時になって

ブツッとパソ子の電源が切れやがりまして。

おぉーい!!未保存だよ!!

それ以来、「OSが見つかりません」的なメッセージ以外は何も出てこなくなり、

ついこの間買い換えたばかりのはずのパソ子様は

見事にぶっ壊れてくれやがりました。

そんなに私が絵を描くのが気に入らないというのか・・・!

修理には1週間から10日かかるということで、再び古い方のパソ子をネットに繋ぎ

なんとかインターネットだけはできるようになったんですが、

やはり絵の方は修理が終るまでどうにもならないかと思われます。

そんなわけでそのうち悔し紛れに時期外れの年賀絵を載せるやもしれませんが、

その時は温かく見守ってやってください。

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

つなビィ

プロフィール

HN:
穂詩(ほし)
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
・近畿地方に生息
・モロ夜行性
・限りなくOに近いA型
消極的なヲタク

・誕生日はブン太と同じ
・生年と身長はメロと同じ
ジャイアン(音痴)

メロパ

最新コメント

[10/01 穂詩]
[10/01 あせび]
[09/02 穂詩]
[08/31 あせび]
[08/18 穂詩]

ブログ内検索

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- *ヲトギバナシ* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]